更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
「無農薬の食材を給食に」 「奇跡のリンゴ」木村さん講演 まくべつオーガニックマルシェ
【幕別】まくべつオーガニック給食実行委員会(折笠健委員長)主催の「第3回まくべつオーガニックマルシェ」が15日、幕別町内の十勝ヒルズで開かれた。有機野菜をより身近に感じてもらおうという取り組みで、野菜や焼き菓子、木の器などの販売のほか、しょうゆや豆腐の製作体験を企画。青森県弘前市で無農薬リンゴを..

「病と共に闘う」交流を 日本ALS協会運営委員 東洋さん~たうんトーク

「自分の人生観、大切な人と共有を」 ACPへの理解深める 十勝勤医協健康フェスタ

家庭医 滋賀県浅井東診療~地域の輪・和3部 お年寄りとコミュニティー編(5)

コロナ感染増で献血不足 赤十字血液センターが協力呼び掛け


浦幌町で小児科オンライン診察 10月から夜間・休日に開始
命の大切さについて助産師が講演 18日 上士幌
アプリでウォーキングラリー 10月3日から 士幌町
地域医療 公立芽室病院~地域の輪・和3部 お年寄りとコミュニティー編(4)

世界アルツハイマー月間に合わせパネル展 幕別

「えぞりす診察室」は20日閉鎖 コロナ禍で役割果たす 帯広協会病院

管内の新型コロナ 1定点医療機関当たり9・83人 2週連続で減少
加藤薬局グループの健康フェア 市民らが健康を考える
公立芽室病院祭り「病院より身近な存在に」

民間救急車両を点検 「救急の日」にとかち広域消防局

ナイタイ高原で「絶景ヨガ」 十勝平野眺めながらリフレッシュ

「シン認知症ケア7原則」学んで 14日に市内で講演会
認知症をリレーで啓発 RunTomo北海道2024とかちスタート

公立芽室病院、訪問看護車を納車 クラファンで資金集め

救急の日を箸袋でPR 救命講習の重要性も知って 本別消防署
