更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
医療・健康
食中毒警報を発令 今季18回目 食品の取り扱いに注意を、19日まで
帯広保健所は16日、今季18回目の食中毒警報を発令した。前2日間の最低気温が20度以上で、湿度85%以上となったため。管内全域が対象で、期限は19日午前10時まで。同保健所は「食品は常温で放置しない。食材は新鮮なものを購入して、すぐに冷蔵庫に入れる」などの予防策を呼び掛けている。
コロナ3週連続増加、手足口病も
食中毒警報発令 今季17回目、16日まで
「水分補給促して」子どもの熱中症対策、慶愛病院丸山医師に聞く
看護職の求人面接会 23日とかちプラザで
地域医療構想の現状共有 説明会に医療、行政関係者100人

十勝リハビリテーションセンターのセミナー「イノベーション 重度上肢麻痺患者へ明日を」
「健康キーワードに」パーソナルジムSECOND ACT~おじゃまします

難病の情報共有を 9月1日に音更で「サロン」
全国B型肝炎訴訟北海道原告団の啓発活動
コロナ 管内2週連続増 定点当たり5・75人 手足口病も依然警報レベル
小児がん支援のレモネードイベント盛況 当事者の小学生もスタッフで奮闘


更別で「お元気度測定会」 2日間で約90人参加

介護職の奨学金返済を最大120万円支援 芽室町が新事業
環境化学物質が発達障害要因か 医学講演会
医師目指す帯広柏葉生に第一線で働く医師らがアドバイス 音更


脳科学者の恩蔵さんが音更で講演 認知症テーマに25日

子どもの口腔ケア学ぶ 更別村育児講演会
