更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
NEWちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
幼稚園児かわいらしく童謡合唱 帯広葵学園「童謡まつり」帯広会場
学校法人帯広葵学園(上野敏郎理事長)の「第15回とかち童謡まつり」が5日、帯広市民文化ホール・大ホールで開かれた。約800人が訪れ、同法人運営のつつじが丘、帯広の森の両幼稚園児の元気な歌声を楽しんだ。 「童謡の日(7月1日)」にちなみ、園児らに童謡を楽しんでもらおうと2011年にスタート。昨..


市図書館で26、27日に夏休み文章教室 ジュニア文芸編集委員講師に
マジックを夏休みの自由研究に 27日に帯広で教室、参加者を募集~こぼれ話
「住友達也さん、海野一葉さん、尾藤有哉さん」~熱中人の言葉(68)

豊頃小など十勝4校がNIE実践指定校に
身近な水辺で魚捕りや自然観察 十勝多自然ネットと帯広東小

盗撮カメラ、学校で緊急点検 名古屋市の事件受け道教委
下士幌小児童ら川下りに挑戦 音更
全道小学陸上の結果を教育長に報告 幕別陸上少年団
松崎、徳島、大分との姉妹都市交流子ども親善訪問団が結団式

上士幌小児童が大阪・関西万博での学びを報告

子どもの実態に応じた教育活動を紹介 帯広盲学校で学校公開


明治大学校友会が総会
南町中改修に遅れの可能性 緑丘小グラウンドは補正も検討 国の交付金不採択で
管内の高校で学校祭シーズン 帯柏葉高が恒例の仮装パレード



「常識を疑う柔軟さを持って」 米沢市長が柏葉高新聞局員と懇談

音更東士狩小児童ら、初の地域合同避難訓練に臨む 災害救助犬体験も

更別中央中生1年生 村内の小麦やスマ農の理解深める

池田小で植松さんモデルロケット教室

更別中央中の生徒、留学生を招いて英語交流
