更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
更農高生が開発「濃厚酢の製造方法」 コンテスト優秀賞で特許出願
【更別】更別農業高校(室伏諭校長、生徒105人)地域資源活用分会の生徒たちが開発した「濃厚酢の製造方法」が、「令和6年度パテントコンテスト」(文科省、特許庁など主催)で、上位30件に贈られる優秀賞を受賞した。規格外のサツマイモや林地残材を有効に活用し、短時間で酢を熟成させるという新しい製法で、現..

楽しく交流できました 池田小5、6年生が池田中訪問

小中連携で体力テスト、交流も深める 足寄


傘踊りに児童興味津々 保存会が池田小で披露

帯広平原ライオンズが市図書館に寄付 児童図書など購入に
日本高圧・萩原・栗林JVが御影小の国旗掲揚台を修繕
将棋、料理、陶芸で部活動 清水・御影文化少年団の入団式
スタントマンの迫真の演技に衝撃 大樹中で交通安全教室

地元の魅力を協力隊と一緒に考える 広尾高校で「地域職業座談会」

帯広の森歩こう できた!「たんけんブック」~勝毎こども新聞・先生が記者

一緒にイモ植え 広野小学校 帯広市~勝毎こども新聞・私の学校

なぜプログラミングを学ぶの?~勝毎こども新聞・ICTのいろは(4)
声のヌシ~勝毎こども新聞・熊井でしたー(7)

17人が懇親深める 東京帯農会
現場の実際生徒が学ぶ 管内林業会社で2週間実習 道立北の森づくり専門学院

アートやゲーム、働く車に夢中 ネイパルあしょろフェス

部活動「地域展開」 団体競技に課題 中札内村で「改革」最終年度
モンゴルでの海外研修に向けて、教員8人が事前研修 JICA帯広

大樹神社で鎮守の杜コンサート
