更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
学校・教育
然別湖まで26キロ「完歩」 鹿追高伝統の湖畔完歩大会~まちマイ鹿追編
鹿追高校(中川修司校長、生徒198人)で7日、伝統行事「第46回然別湖畔完歩大会」が行われた。生徒たちは同校から然別湖までの約26キロの道のりを歩き、自らの限界に挑んだ。 出発式で中川校長から「苦しい場面もあるかもしれないが、仲間と支え合い、楽しみながら完歩を目指してほしい」と激励を受け、生..
国際バカロレア 町内2中学校が取り組む探究学習~まちマイ鹿追編

子ども21人の「父」 十勝学園の大西さん「親代わり」で成長見守る

町の好きなところ 瓜幕小学校~まちマイ鹿追編

ヤマメ稚魚2万匹放流 広尾「広流クラブ」

音更高生の作品「ぜひ見て」 シルバーシティ帯広で作品展、一般にも開放

町の好きなところ 鹿追小学校~まちマイ鹿追編

高等技専唯一の女性指導員 齋藤れなさん~談らん
北星町内会で清掃と講演会
ボランティアで小学校の遊歩道を整備 中札内 畠山建設工業
食育絵本を発刊 士幌えんどう畜産の遠藤さん 生成AIで製作

「ごみを減らす努力して」 市清掃事業課が若葉小で出前授業~こぼれ話

開校120周年記念の横断幕がお目見え 音更駒場小
来春も推薦入試は16校 管内公立高
全珠連第427回珠暗算検定合格者
帯農高「和牛クラブ」出品牛が共進会で初の1位に
農家協力の研究を紹介 東大更別サテライト公開講座

農業人材育成へプログラムスタート 帯農高3年目の取り組み

帯北高OB美術展、17日まで市民ギャラリーで

池田町の魅力をマップに 池高生が町長を取材
