更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
ネイチャーゲームリーダー養成講座 26日からはぐくーむで
自然の楽しさを伝える秘訣(ひけつ)を学ぶ「ネイチャーゲームリーダー養成講座」が26日から1泊2日の日程で、帯広市内の帯広の森・はぐくーむで開かれる。申し込みは24日まで。 北海道シェアリングネイチャー協会主催。ネイチャーゲームは五感を使って自然を体験するプログラムで、木育として学校教育や社会教..
建設機器を操作 帯七中の生徒が職場体験

住民を講師に麦わらでヒンメリ制作 芽室高校で体験授業
児童がサケさばきに挑戦 浦幌小5年生

池田高校の大樹スケート教室が30年 大樹町教委から感謝状

かべ新聞をつくろう 芽室西中2年生が挑戦~先生が記者

予備のカサ~豆粒日記(403)

人気の遊びは「テンカ」 幕別町明倫小学校~私の学校

本別高校生発案のきな粉ソフト 義経の館で限定販売

上札内小児童、手作り品を笑顔で販売 中札内道の駅

小中学校の適正配置計画 市教委あすから説明会
桜華分団が防火演劇を実施 21日には鉄南保育園で~こぼれ話
バルーンアートに子どもたち歓声 足寄町あしょろ子どもセンターで大道芸ショー

広尾高1年生が段ボールベッド設営など体験 避難所運営訓練

豊頃中と幕別中、帯広吹奏楽団と交流コンサート

多彩なステージで楽しませる 池田中吹奏楽部演奏会

不登校のきっかけはけがと冷やかし 同じ境遇の人が心のよりどころ

消防車の絵描きに挑戦 足寄小児童

カナダでの体験 中学生らに紹介 足寄高海外研修
園児並んでバケツリレー 認定こども園ほんべつ幼年防火フェス
