更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
陸別保育所園児が円覚寺訪問 焼香など体験
【陸別】陸別保育所(空井猛壽所長)の園児24人が17日、社会見学として陸別町内の円覚寺(山内愛子住職)を訪れ、焼香を体験した。 園児たちは、同寺の山内量寿さんらの手ほどきを受け、抹香をつまんで香炉に落として小さな手を合わせた。その後は、地下室や広間に隠した菓子を探す「宝さがし」に臨み、部屋中..

1年生が消費者教育学ぶ 音更

足寄ライオン会と足寄高校生が交通安全街頭啓発
在校生から帯広高等看護学院の「リアル」聞く 高校2年生対象にオープンキャンパス
ポジティブに考えて! 部活、学校「どうでもいいや」となった不登校を越えて

菊まつり会場に帯広農業高ブース 1時間で完売も~こぼれ話
芽室の先輩、ふるさとのこと教えて 芽室西中2年生がけいせい苑入所者と交流

菊まつり会場で初の小学生将棋大会 帯広小の財津さん優勝

サケの遡上「すごい」 浦幌小、上浦幌中央小が厚内川で見学

バレーボール優秀選手の中学3年生34人を表彰 帯広協会

音更町内中学生らの吹奏楽響く 生涯学習フェスティバル~まちマイ音更編

学校の好きなところ 木野東小学校~まちマイ音更編

豊成保育所を士幌の温真会に移管 帯広市26年度から
幕別清陵高校 地域連携マイプロジェクト2期目スタート

学生腕振るった料理に舌鼓 帯広調理師専門学校の学校祭~こぼれ話
ほめて励まして自信アップ 翔陽中が「笑顔ワークショップ」

朗読のポイント、元アナウンサーが解説 読書週間控え帯広市図書館講座

練習積んだダンスや寸劇披露 帯広聾学校学習発表会


民主主義ユースフェス企画の帯広柏葉高生 角谷樹環(こだま)さん~談らん
本別中央小で一日防災学校 段ボールベッド作製や大雨の危険性など学ぶ
