更新情報
2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
週末はお出かけ日和に 日中は半袖でも問題なし!
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
看護学生の生活体験 見学会で座学や実習 帯広高等学院
帯広高等看護学院(大瀧雅文学院長)で23日、来年度の入学を希望する高校3年生と社会人を対象に、学校見学会を開いた。午前と午後の部に分かれ、在校生の案内で、見学者34人が看護学生の生活を学んだ。 初めに、教室に集まった見学者に坂本肖子教務主幹(56)が「先生や先輩との距離感も近く、明るい雰囲気..
玉入れ、ドッジボール、読み聞かせ…上浦幌中央小で児童会集会

NIE・学校新聞「拓道(本別町・勇足中学校)」

大樹の児童・生徒4人が感染 新型コロナ
不登校の悩み相談 にじいろの会が「カフェタイム」を新設 火曜日に不定期開催

帯広柏小100周年記念誌完成 元プロ野球高木豊さんらインタビューも
全道中体連も全力で 清水中陸上部の選手が抱負
卓球と柔道技の全道大会出場選手が教育長を表敬訪問

JAGAで生徒たちがPR 清水高校
上士幌小5年の北澤さん トランポリン全国大会へ決意
PTA研究大会で“下町ロケット”の植松社長が講演 上士幌

児童ら音更川で自然の大切さ学ぶ 音更

商店街舞台に謎解き作り学ぶ 上士幌
全道中学陸上、水泳出場あいさつ 足寄

全道大会での健闘誓う 芽室陸上少年団

帯広高等技専で初のドローンセミナー 産業分野での活用広がる

不登校を語る親の会「時熟」3年ぶり開催
保育園児が川遊び 帯広河川事務所など主催

小中学生が交通安全呼び掛け 浦幌

地域の話題をゲームで交流、上浦幌で子ども夏祭り 浦幌
