更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
学校・教育
足寄高校新聞(足寄町・足寄高校)~NIE・学校新聞
野球部 北大会 悲願の初出場 指導者2人、前主将に聞く 足寄高校野球部は、今年創部75年目で初めて北北海道大会に出場した。部員は現在2年生14人、1年生3人、マネジャー2人の計19人で活動を行っている。監督は元北海道日本ハムファイターズ選手の池田剛基氏、顧問は本校の森川錬磨教諭が務める。今回は引..

北陸銀財団が柏葉高にカラープリンター寄贈
学校のエアコン設置 需要増で来夏に間に合うか不透明 帯広市の業者「物を確保できるかが問題」
中学生が堂々と発表 感じたことや学んだこと 意見発表大会

地元校も熱演 帯広で全道高校演劇大会
警察官や銀行員に 小学生がお仕事体験で夢広がる


有塚利宣氏が講演 帯畜大で農業経営特別セミナー

JAXA職員が啓北小でオンライン授業 惑星探査を解説


「芽室ジモト大学」で町農産物使ったメニューを造成 2月オープンのカフェメニューに

園児が地元のフルコース味わう 池田保育園23人 卒園児テーブルマナー講習

「世界と仲良くなれる気がした」 陸別小の児童とJICA研修員交流 異文化学ぶ

クラファン目標額達成! 中札内高等養護 12月9日、事業第1弾の展示即売会
足寄高校2年生、町長にカナダ研修の成果報告

畜大ボラ団体が12月にチャリティーバザー、野菜の募集も
特産蜂蜜入り板チョコ完成 上士幌高生と地元企業連携 道の駅で来月19日に販売会

士幌高生とキルギス生徒、シーベリー使った商品のデザイン手法など学ぶ

中札内高等養護の取り組み紹介 帯広で道特別支援教育振興大会

LGBTQ理解で共存社会を考える 札幌でセミナー
道高文連の演劇大会が開幕 帯広で10年ぶり 柏葉、三条、大谷が上演

帯柏葉26年連続最高賞 芽室、上士幌は特別賞 全道高校新聞コンクール
