更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
一人一人が輝く学びや 中札内上札内小学校70周年
2021年度から山村留学制度に取り組む。現在は校区内から7人、区域外の村内から2人、山村留学で7人の計16人がのびのびと学んでいる。 地域と連携して取り組む文化活動や、自然学習が同校の特色だ。今年も大蛇の人形が力強くうねる地域伝統芸能「石見神楽」と、一輪車に乗って曲に合わせて踊る「ユニサイク..


管内初のエコスクール 帯広清川小学校60年


茶道、華道、剣舞… 御影小で伝統文化体験
57歳で公務員から夢の料理人実現へ、秋田から単身挑戦 帯調で学びの日々

時代超え 地域と歩む 音更駒場小学校120周年


伝統継ぐ「星の子」たち 帯広明星小学校90周年


トランペットの太田究さん還暦盛大に祝う 教え子ら120人出演

響け魂のドラム 筋ジスの和田さん、7日に初のコンサート


「美味しさいっぱい」上士幌高の佐藤さんら十勝の入選多数 北海道メッセージコン
70年前の英国製ピアノを町に寄贈 広尾の堀田豊さん「より良い状態で管理を」

書き初め「上手に書けたよ」 光南小児童が挑戦

R・Yスパークス全道出場報告 音更
帯広柏葉高、授業にAI・ICTの活用探る

アイスホッケーで全道出場の小学生が意気込み 浦幌
管内高卒者内定86・4%、求人3・24倍 昨年11月末現在 求職者減少で採用高水準続く
忠類中生徒のユリ根キャラクターがグッズに 幕別
