十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

十勝題材のかるたで交流 広尾2小学校が合同授業

十勝の名所や特産物などを題材にしたかるたで交流する両校の児童

 【広尾】広尾町内の広尾、豊似の両小学校の「合同授業」が2月25日、広尾小で行われ、両校の3・4年生たちがかるたなどを通じて交流した。

 両校の児童は、町内唯一の広尾中学校に進学するケースが多い。合同授業は「小小連携事業」の一つで、児童が広尾中に進学後、人間関係などで戸惑わないようにと、昨年度から年3回実施している。

 3年生のクラスでは、広尾小20人と豊似小6人が「十勝について知ろう」をテーマにした授業を受けた。4、5人のグループをつくり、十勝の名所や特産物、動物や歴史などを題材にしたかるたで学んだ。

 教諭が読み札を読み上げると、児童は目いっぱい手を伸ばして札を取り合い、喜んだり、悔しがったりしていた。

 広尾小の保志奏弥さんは「豊似の子に2枚差で負けて悔しかった」と話し、豊似小の佐藤大斗さんは「教室がにぎやかで楽しかった」と満足げだった。

 同事業は来年度も継続する予定。(石原秀樹通信員)

関連写真

  • 十勝の名所や特産物などを題材にしたカルタの授業を受ける両校の児童ら

    十勝の名所や特産物などを題材にしたカルタの授業を受ける両校の児童ら

  • 十勝の名所や特産物などを題材にしたカルタの授業を受ける両校の児童ら

    十勝の名所や特産物などを題材にしたカルタの授業を受ける両校の児童ら

更新情報

厳かに先祖供養 浦幌のアイヌ団体が伝統儀式イチャルパ

紙面イメージ

紙面イメージ

8.17(日)の紙面

ダウンロード一括(64MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME