更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
市内トップ切り、清川小で今季初スケート授業
帯広清川小学校(新津貴裕校長、児童41人)で10日、市内のトップを切って今季初のスケート授業が行われた。 この日は3学期の始業式後に5、6年生11人が同校PTAの保護者らによって造成された校庭のリンクで、初滑りを楽しんだ。晴天にも恵まれ、輝く銀盤に子どもたちの歓声とリズム良く氷を刻むスケート..

児童や住民、豊かな音色聴き入る 光南小生涯学習推進委が演奏会~こぼれ話
中央大学学員会帯広支部の新年会
柏葉高40期103人が同窓会
帯南商高生がユリ根あんパン開発 道の駅忠類で11日から販売


こども料理教室で児童がちらしずしに挑戦 士幌

ホクレンがあんこを無償提供 砂糖とビートの授業も
池田高スケート部員 大樹町の小学生を指導

18日、CAP公開ワークショップ開催へ 音更
氷点下15度の中、スケートリンク造成 PTAが始業式前に仕上げ作業 帯広・広野小

市内小学校で始業式3学期スタート
町営リンク待望の今冬オープン 音更

大樹中3年生4人に賞状贈る 税の作文表彰
ちびっこ20人がスケートに挑戦 大樹

児童ら書き初めに挑戦 音更

姉妹都市・群馬県吉岡町の小学生が大樹町を訪問

介護福祉士目指す高校生2人に奨学金 真宗協会
下の句かるた、明星小児童46人熱戦 伝統文化触れ「楽しい」
道警ボランティアとして奮闘 帯畜大生の小野寺さん、十勝管内で唯一 「社会に貢献を」
