更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
とかちジュニア文芸第15号 優秀賞に音更小6年の平野李織さん
帯広市図書館が十勝管内の18歳以下を対象に公募した「とかちジュニア文芸第15号」で、音更小学校6年の平野李織さん(11)の童話「猫の霊能者クロ」が優秀賞に選ばれた。最高位のとかちジュニア文芸賞の該当はなかった。 小説、童話、シナリオ、詩、短歌、俳句を募り、57人から58作品の応募があった。平..
ネイパル足寄で陶芸教室 色付けに挑戦

教育改善へ次代のリーダが研修 校長会主催セミナー

受験シーズン幕開け 私立高願書受付スタート
情景豊かに読みかせ 十勝童話会「おはなしの世界」~こぼれ話

今年への決意込めて書き初め大会 士幌

帯広北高校で起立性調節障害の映画の鑑賞会

かつて“マンモス校”今も活気 帯広開西小学校40周年


「最大の自己実現、社会参加」 帯広南町中学校50周年


学生中心の大学づくり 帯広畜産大学学長 長澤秀行~年頭あいさつ
古里への愛着深める「探究学習」 士幌中央中学校60周年


音更高生の新メニュー開発プロジェクト報告 22日にまちづくりセミナー
フルート部門で芽室小・豊田さんが2位、トランペット部門で帯広南町中・平野さんが4位 日本クラッシック

冬休みに教職員研修 市教育研究所

1年の訓練の安全へ年頭訓示 航空大学校帯広分校

迫力の演奏で魅了 鹿追でウインターコンサート
自分たちで育てた米「おいしい」 新得小で試食会
体験活動の理解深める ネイパル足寄で教員向け研修
「発祥の地」が学習の場 帯広東小学校70周年


一人一人が輝く学びや 中札内上札内小学校70周年

