更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
NEW藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
学校・教育
第九合唱へプロが指導 御影中でワークショップ
【清水】学校合唱ワークショップ(清水町教委主催)が19日、清水町の御影中学校(乙戸貴宏校長、生徒71人)で開かれた。清水町出身の声楽家延与幸恵さんを招き、全校生徒が指導を受けた。 同町の伝統である「第九」(ベートーベン交響曲第9番)文化継承事業の一環。音楽や合唱への関心を高めるとともに、合唱..
空気を使って遊ぼう 豊頃でワークショップ

Two-way留学で町外から初の移住者第1号「子育て環境いい」 上士幌
更別農業高に今年もひまわり迷路 10月6日まで一般公開


最優秀賞は大樹中の阿部さん スペースイラストコンテスト

犬・猫の命救いたい 十勝に動物愛護センター~先生が記者

縄跳び検定 目指せ「神様」 音更町東士狩小学校~私の学校

おいしい思い!?~豆粒日記(400)

“ドングリ虫”の正体は?~み~つけた!
馬と触れ合い文化も知って 畜大で10月12日フォーラム
商品陳列の工夫学ぶ 帯農生がダイイチで市場調査

中札内の須貝さん ラグビーの夢追い、マレーシアの大学で武者修行


学校の好きなところ 下音更小学校~まちマイ音更編

先生と父母ら庭園に自作の遊び場造成へ 音更大谷幼稚園~まちマイ音更編
帯農高の野菜や加工品、一堂に! 10月5日「販売会」 同校体育館で初開催

熱中小10月26日に今年度下期開講 受講者を今月30日まで募集
本別署管内3町、交通安全の願いつなぐ 高校生らがたすきリレー、各町で啓発も


宮坂建設が北広島で地域防災訓練
小学生が新得の歴史学ぶ 町郷土資料館で社会学習
放水体験や車両見学 池田町内の幼年消防クラブ
