更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
学校・教育
帯三条合唱部がW金賞 Nコン、JCAで7年ぶり全国へ
帯広三条高校合唱部(佐々木万栞部長、部員36人)が、第91回NHK全国学校音楽コンクール(Nコン)北海道ブロックと、第77回全日本合唱コンクール(JCA)北海道支部大会の双方で金賞に輝き、全国大会への出場権を獲得した。W受賞は7年ぶりで、同部は「夢のようなうれしさで信じられない」と喜びに沸いてい..
「夢に向かい、学び一層」 帯広大谷短大生4人に東本願寺奨学金 音更

学生フリーペーパーの文化つなぐ 大学生運営「アワード」創設2年目


手話やバター作りで交流 友好都市提携30周年の東根市から児童来町 新得
「一つでも多く勝利を」 全道大会へ池田中野球部抱負

浦幌小4選手「練習通りに」 バド北大会へ抱負
幼稚園選び、子ども連れて見学を 11月1日から入園受け付け開始
高速道路の工事現場を見学 大樹小児童

士幌高生がGAP更新に挑戦、農産物4品目で公開審査
更別農高でオープンスクール 管内外から46人が参加

部活動地域移行の課題確認 生徒の移動手段など 15市町村担当者
とかちにじいろ~Mottoおび広がるプロジェクト実施団体紹介(4)
池田小と池田高の交流活動を充実 クイズやリズムチャレンジ

地域みらい留学高校所在3町を巡る 10月に上士幌、鹿追、池田でツアー 参加者募集
英語弁論で帯広緑陽高校2年生の2人が全道へ 最優秀賞に沼口さん、優秀賞に棧さん

帯工高の尾張さんが若年者ものづくり競技大会へ


進路の参考に先輩が解説 広尾で中高一貫「語り場」

第九合唱へプロが指導 御影中でワークショップ
空気を使って遊ぼう 豊頃でワークショップ
