更新情報
25日はまとまった雨に 体育祭の31日は夏日予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
くらし一般
市内の公園に一般家庭の排雪可能に
大雪による市民生活への影響を受け、帯広市は市内にある全ての公園への一般家庭・個人の排雪を可能とすることを決めた。ただし、手作業による搬入に限定している。 地域防災計画に基づく措置。ルールは、重機やハンドガイド式除雪機を含む機械での搬入は禁止し、家庭向け除雪道具での手作業による搬入のみに限定。..
おびひろ動物園、8、9日は臨時休園
バレンタインジャンボ発売開始 販売前から人の姿も~こぼれ話

雪合戦で熱戦 大樹真冬の感謝祭

路線バス7日から一部運行再開
こども園の園児たちが豆まき体験 上士幌
インフル患者、管内再び増加 10代前半が4割
バルーンミーティングに合わせてゆきみフェス8,9日に道の駅で開催 上士幌
古着や食器など並ぶ 町民有志のフリマ大盛況 足寄

市道排雪6日午後8時から開始 帯広市
おうちごはん塾(193)「生たらこの煮物」


がれきの中、懸命に~能登半島地震1年(8)


交差点に雪山、車道の歩行者予測を 「減速、車間距離を」


さっぽろ雪まつり会場で十勝産牛乳大人気 よつ葉がブース出店~こぼれ話

食材届かず非常食、通院できない透析患者も 大雪、医療機関にも影響

JR特急が運行再開 道路改善せず、路線バスは運休続く

「まちづくりアワード」募集 国交省
トラックの屋根の雪下ろし中に転落、男性死亡 幕別
バス路線と通学路重点に 市道除雪、補正予算3億円
