がれきの中、懸命に~能登半島地震1年(8)
地震の悲惨さを物語るがれきの山や、復興を願いながら日々懸命に生きる被災者-。これまでの紙面で掲載しきれなかった石川県内の現状を、写真と動画で紹介する。
輪島市内の小学校敷地内で遊ぶ児童。復...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。


地震の悲惨さを物語るがれきの山や、復興を願いながら日々懸命に生きる被災者-。これまでの紙面で掲載しきれなかった石川県内の現状を、写真と動画で紹介する。
輪島市内の小学校敷地内で遊ぶ児童。復...
●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
輪島市内のショッピングセンターで開かれている「出張輪島朝市」を紹介する輪島市朝市組合の中道肇副組合長
更地の広がる珠洲市をカーブミラー越しに撮影した
廃車や倒壊した建物、隆起したマンホール。悲惨な珠洲市内の光景だ
地震に加え津波が襲った珠洲市。今も倒壊した家屋や道路標識など痕跡が残っている
珠洲市内で倒壊した家屋周辺を寂しげに歩く2人
地震に加え津波が襲った珠洲市。今も倒壊した家屋など痕跡が残っている
珠洲市内の更地に芽吹く草。復興を願う希望の緑にも見える
能登地方には土砂崩れなどでいまだに通行止めとなっている道路も多い
地震に加え津波が襲った珠洲市。今も廃車など痕跡が残っている
珠洲市を歩く猫。被災地には迷い猫を探すポスターの掲示も多い