更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
NEWその284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
NEW農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
「もの忘れ外来」スタート 十勝リハビリセンター 生活習慣を改善
社会医療法人北斗・十勝リハビリテーションセンター(帯広市稲田町基線2、白坂智英院長)は、「もの忘れ外来」を新設した。生活習慣の改善を主軸に治療を進める管内でも珍しい手法。担当する認知症サポート医の鴫原(しぎはら)良仁医師(53)=北斗病院精密医療センター長=は「歳だからどうしようもないと諦めず相..
自閉症への理解を 啓発デー、帯広でも青色ライトアップ

やさしいヨガ、ご一緒に 5月からの講座、受講者を募集~こぼれ話

開業1年記念でマグロ解体ショー 士幌「和喜逢々」で7日

高堂建設が子ども食堂に備蓄品寄贈
北海道ホテル共栄会が総会

詩情あふれる絵画並ぶ 上野でミロ展

【健康】要介護と認知症のリスク コグニティブフレイル
目指せ「中札内マイスター」 村教育研究所が中札内検定を制作
御影地区でふれあい食堂 マミーのまんまの会
ハラスメント防止へ 古川建設が講習会
タクシー値上げの動き まりも先陣 初乗り800円申請 燃料高騰や運転手不足
広尾と大樹でプレミアム商品券の予約販売開始

市男女共同参画市民懇話会の委員募集 25日まで
旭山学園が年度しめくくり会 料理やレク楽しむ 清水
旭川方面の特急も来春、全車指定席に JR北海道が事業計画発表
浦幌町博物館で「コロナな時代を振り返る」 5日に展示解説
車のアイドリングをするお隣さん、対応方法は?~もやもや相談所


おうちごはん塾(195)「ビビンバ風ごはん」

