更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
くらし一般
「あかりの日」小学生ポスターコンテスト作品募集
「あかりの日」委員会は、第25回全国小学生ポスターコンテストの作品を募集している。締め切りは9月8日(必着)。 同コンテストは10月21日の「あかりの日」に合わせて例年実施している。あかりの日は、エジソンが実用的な電球を発明した1879年10月21日にちなんで制定。暮らしを支える「あかり」や..
ミニバレーで教職員の親睦深める 上士幌
ボートですいすい「気持ちいい」 市社協が水辺わくわく教室

池田支局来訪(24日)
8~9月に夜間通行止め 道東道4区間
14日の札幌方向は15キロの渋滞予測 盆期間の道東道
多文化共生社会へ自治体職員が情報共有 帯広で意見交換会

ジャンケン大会に子ども大盛り上がり 広尾食べ飲みマルシェ

【健康】腰痛持ちの8割以上が梅雨時に悪化
つきたての餅に行列 帯広西コミセンで恒例夏まつり~こぼれ話


【健康】マイナ救急で処置迅速に
「アライグマの農業被害問題、先頭に立ち解決を」 池本道議が野遊会

音更の園児の歌声300人楽しむ 葵学園とかち童謡まつり

佐伯さん自著「生きる力を育む ゲームっ子の子育て」を音更町図書館に寄贈
ピアノ3台の音色聞き比べ とかちプラザでコンサート

コミュニティソーシャルワーカー勝部氏招き講演会 芽室町が8月3日
故郷の子どもジャズバンドが総会に花添える 札幌広尾会
帯広に自主夜間中学 学び直し、受け皿模索 官民で選択肢拡大を
市民野外劇「十勝野はるか」初公演~あの時の記憶(221)

自然との触れ合いや食育に ミナイカシの新拠点「もりもりえん」~まちマイ浦幌編
