更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
くらし一般
JR北海道がスマホ定期券サービスを根室本線新得―根室間などに拡大
【札幌】JR北海道は12日、スマートフォンで定期券を購入できる「スマホ定期券」サービスの対象エリアを4月1日から大幅に拡大すると発表した。根室本線新得-根室間にも導入、さらにJR帯広駅ではスマホのQRコードで改札を通過できるようになる。 「スマホ定期券」はウェルネット(東京)が提供するサービ..
十勝バス、路線バスの値上げを申請 6月から実施予定
【健康】副甲状腺機能低下症 遺伝性は指定難病にも
幕別出身の絵本作家おがわさんが講座 幕別町図書館

「毎日コツコツ続けて」田中賢介氏が講演 士幌町教育を考える集い

広尾のハシブトガラスが高病原性鳥インフル 管内5例目、道内47例目
信号無視や斜め横断する人が気になる~もやもや相談所


7クラブが成果発表 新得町民大学寿教室・大学祭
不快な言葉送信 2等陸尉を戒告 陸自帯広駐屯地
帯広のノーサムが特産品販売 札幌チカホで「わが村は美しく運動」パネル展

ワニのとりこになった少年に、憧れの研究者から贈り物 手紙に返礼「いつか一緒に研究を」

13日に警察業務説明会 帯広署
ボーイスカウトの基本を復習 十勝地区技能勉強会~こぼれ話
「託された事業、真摯に」JA帯広かわにしの新組合長に就任 足助博郁さん~ピープル

脱原発訴え市民団体が街頭活動 東日本大震災14年

【健康】境界知能の子の支援 発達障害併存も
東日本大震災の教訓刻んだダンプレ交流 池田高校と岩手県山田町

引っ越しをスムーズに 事前準備が肝心
