更新情報
Vol.21「十勝バス、社長退任へ」
ぽっかぽかTimes
その284「使い切る喜び」
十勝ひとりぼっち農園
農業新技術
2025年版を公開しました
12歳のプロフェッショナル 一杯のコーヒーで来店客を魅了
勝毎電子版ジャーナル
柔道
吉野(帯西陵中出)男子個人戦100キロ超級V、淺川(芽室中出)同73キロ級制しインターハイへ 全道高体連柔道最終日
(21日・ウインドヒルくしろスーパーアリーナ) 最終日は男子の個人戦を行った。100キロ超級では吉野隼人(東海大札幌高2年、帯西陵中出)、73キロ級では淺川琥月(同、芽室出)が共に頂点に立ち、各階級の優勝者に与えられる全国高校総体(インターハイ、8月10~14日・大分県)の出場権を得た。60キロ..

全道高体連柔道最終日(6月21日・ウインドヒルくしろスーパーアリーナ)
宮尾(帯農3年)52キロ級、岡田(同)57キロ級でそれぞれ3位入賞 女子個人戦 全道高体連 柔道

吉野(帯西陵中出)活躍の東海大札幌高男子団体戦準V、帯農男子は8強敢闘賞 全道高体連柔道第1日

全道高体連柔道大会第1日(6月19日・ウインドヒルくしろスーパーアリーナ)
全国中学アイスホッケー大会、全道中学柔道大会が十勝開催、全十勝中体連本年度役員来社
清野、小白、大谷、石川全道V 道小学生学年別柔道大会

帯畜大柔道部が再始動 県3位の堀野部長、熱心に勧誘 大会出場目指す
帯農男子団体で接戦制し19連覇、白樺学園準Vで2校全道へ 柔道全十勝高体連

第74回北海道高校柔道大会十勝支部大会(5月18日・芽室町総合体育館)
安藤(帯広少年団)が男子73キロ級初V 柔道十勝カップ道中学生選手権

帯広支部(宮尾、山根、田中)50年ぶりに団体V 個人有段は蜂屋、有級は延本 柔道全十勝選手権

第88回柔道全十勝選手権大会(5月6日・帯広の森体育館)
第15回十勝カップ北海道中学生選手権大(5月5日・鹿追町総合スポーツセンター)
帯農男子団体18連覇 白樺1年の大城が男子V、女子は帯農3年岡田 柔道全十勝高校春季大会

第51回全十勝高校柔道春季大会(4月27日・帯広の森体育館)
70歳過ぎても挑戦を 音更町柔道連盟の井神と稲垣、道高段者大会の形競技会に出場


清水柔道少年団の石川さん 全道大会個人戦小学生の部で優勝
十勝柔道連盟総会、道中学校大会が十勝初開催
石川蒼士(清水少年団)柔道全道チャンピオンに、少年優勝大会小学生の部
