写真一覧
感染症を想定した避難所運営を訓練 市職員
授業参観かなわなくても 小学校やPTA、独自行事や授業の様子配信 帯広市
こぼれ話「原爆の日に平和コンサート」
レバンガ多嶋が地元へ贈り物 新型コロナで大会中止の十勝
高温多湿が続く十勝地方 帯広保健所と食品衛生協会が食中毒防止を呼び掛け
無人トラクターの自動走行を確認 更別でスマート農業実験
キャンピングカーサイトを立ち上げ 帯広のオートバックス2店
鹿追高校を支える会が発足
十勝、北海道拓殖、士幌の3社合同企画 バスの乗り比べツアー 9月に開催 合同企画は初
妊娠期から子育て期まで不安解消 中札内が包括支援センター開設
通好みの新しい十勝ワイン8日に発売 池田
スカイアースMF相澤友弥、結婚を発表「覚悟を持って生活を」
酷暑のマスク 命の危険 感染対策と両立「柔軟に」
投手陣力投も突然の強雨 帯農逆転負け、甲子園に向け教訓に
帯農本塁打先制も逆転負け、旭川龍谷に5―6、夏季高校野球北大会
こぼれ話「サーティワンアイスの自販機、WOW店に 東北・北海道で初」
川柳精鋭作家全国100人 十勝から伊藤さんと高橋さん
帯大谷13安打猛攻で初戦快勝、十勝勢8強一番乗り 夏季高校野球北大会
ジュニアブラバンが中庭コンサート 清水
小学生が川釣りを体験 陸別
園児らフルコース料理に舌鼓 池田でテーブルマナー講習会
JICAと連携 オンラインで教員研修 幕別糠内中
コロナ禍の災害想定し避難訓練 新得
ホクレン カルビー包括協定 ジャガイモの安定生産・流通など
スタンプラリーとSNS投稿 経済振興策7日から 道
甲子園暑さ対策、白樺学園が日ハム屋内練習場で練習 高校野球北大会開幕
今井女子走り高跳び40年ぶり十勝高校新 全十勝陸上選手権で記録ラッシュ
8日から業務用食品を販売 ジョイフルエーケー帯広店
博愛会が現場発の社会貢献プロジェクト第1弾 オリジナルエコバッグを作製
十勝スカイアースの青木選手、チームロゴなどの入ったレンタルマットの売り込みに力
連盟旗野球大会開幕、49チームが熱戦 今季最後の朝大会
PRTさらべつが動画配信 村のPRに力
子どもの学習支援に力を 道アイヌ協会が幕別町に要望
大樹のコミセンに10月開設 ロケット研究の室工大サテライト
お盆向けトルコギキョウ、出荷盛ん
帯広市の夏休み登校中の学校給食、おかずは2品から1品に なぜ?
帯広畜産大の菅沼特任助教 櫻田智也さんの小説「蝉かえる」に協力
学校新聞でコロナ休校中の生活や学習テーマに特集 帯広柏葉高新聞局
エゾバイツブ卵を十勝港沖に放流 広尾
細粒傾向で「平年作」の見通し 今年産の秋まき小麦