写真一覧
仲間と立つ ここが「聖地」 夏季高校野球支部大会閉幕
「中札内美術村」の運営などでメセナに認定 六花亭
稲田4年ぶりV 2位は栄 帯広ちびっこ野球大会
下音更初優勝 本別に5-0勝利 管内町村少年野球大会
夏休み登校の帯広市内小中学校 暑さ対策にも懸命
こぼれ話「帯広翔陽中が学区内の14事業所に応援の寄せ書き」
「とかち消化器内視鏡クリニック」8月17日開業 帯広出身の女性医師独立
音更町内3カ所目の子ども食堂オープン
広尾・大樹・豊頃 海難標語で3小学校の3人優秀賞
開拓時代の「半鐘」村に寄贈 村更南区
遠景近景(20)「ワイングラス形噴水 池田」
清水 警察官講師に防災学ぶ
旧日本軍の不発弾と判明 帯広で発見の砲弾
暗中前進~コロナ禍 業界の今(3)「交通・運輸 多角化も『瀬戸際』越えた」
胸張り進む 江陵高野球部 来春閉校 半世紀の歴史に幕
江陵ナイン意地と執念で戦い切る「人生で勝利を」高校野球支部大会
白樺学園エース片山、江陵に敬意の全力投球 北大会へ 高校野球最終日
高校野球女子マネージャー夏に奮闘の証し、7校8人が球場アナウンサー大役
こぼれ話「スモモでクッキー 道の駅さらべつ」
士幌の図書館で短冊を飾り付け 士幌
「一歩踏み出して」 米国留学の体験を自費出版へ 芽室出身の渡辺さん
点火器不具合でまたも緊急停止 モモ7号機 大樹
親子で川あそび体験 大樹
自転車で町の風景と食を体感 めむろ散走ツアー
校外専門家と地域課題解決目指す 鹿追高
輝やく瞳と砂金 ゆり板揺らし歴舟川で探訪会 大樹
帯大谷投打かみ合い完封勝利、帯工に4―0北大会へ 高校野球支部大会
大気球実験で大気年代観測 大樹町でJAXA
甘酒シェイク 販売開始 前田英一商店
カンガルーの生態など楽しむ おびひろ動物園で「よるの動物園」
帯農自慢の猛打さく裂完勝、北大会へ 足寄も奮闘 高校野球支部大会
チーズづくしのひとときに14人 池田
こぼれ話「子どもたちがパトカー、白バイと触れ合う 夏休みの交通安全を啓発」
音更高校でマナー講座
スポーツ合宿の利用好調 新得
マナカフェが31日に営業終了 更別
帯三条長打で快勝し北大会へ、帯北の追撃振り切る、高校野球支部大会
「味の八幸」が後継者探し 広尾 引き渡しまでは店継続
霧の隙間から七つ沼カール 夏山シーズン真っ盛り 日高山脈
来春閉校の江陵、気持ち一つに初戦圧勝、清水も奮闘一矢 高校野球支部大会