更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
ニュース一覧
防災から地域考える講座が始動 帯広大谷高校
帯広大谷高校で15日、防災の面から地域への理解を深め、自身の進路テーマと合わせて探究する「地域学×防災学」の初回講義が行われた。「総合的な探求の時間」の一環として実施するもので、受講生徒は2年生12人。講座は北海道大学の協力の下で進められ、今後11回程度のシリーズで展開される。 この講座は、生..

つきたての餅に行列 帯広西コミセンで恒例夏まつり


【WSJ】米国の頭脳流出、世界の頭脳獲得につながるか

池本道議の野遊会に150人

楽天グループの安田ドリーム事業ディレクターが来社

芽室町議会が29日に臨時会議
バッシング~編集余録
帯広市が来春採用の新卒、社会人募集
十勝産牛乳消費拡大キャンペーンあすから 10人に5000円分詰め合わせ
「十勝は私が責任を持つ」 自民復党し当選の鈴木宗男参議 率先して党立て直し

父と話せば~耕土興論(井上都)
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」

おくやみ速報 7月27日(日)
自動運転、宇宙港に期待 伊東地方創生相が上士幌と大樹視察


害草「ガガイモ」十勝全域で急増 気温上昇で生育旺盛に 作物や標識につる巻き付く

陸別町トマムでクマ
広尾町トヨイベツの国道でクマ
子ども居場所づくり支援で道に89万円寄付 イオンとサッポロビール
エフリードが札幌で安全大会

十勝のワイナリーや川西の大豆ミートも紹介 国分北海道が札幌で総合展示商談会
