更新情報
Vol.44「約2000鉢が彩る会場 おびひろ菊まつり」
ぽっかぽかTimes
NEW昼飲み文化を広めたい!脱サラ店主のスペインバル~やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW農と教育
ラワンブキを収穫体験 足寄
【足寄】ネイパル足寄は16、17日の1泊2日、農業体験「アグリ村のわんぱく隊 パート2」を開いた。北海道遺産に登録されている足寄町の特産ラワンブキを収穫した=写真。 十勝の小学生32人が参加し、帯広畜産大学の学生2人と足寄高の生徒2人がボランティアとして協力した。町内の「十勝がんこ農場」で説..
 
              児童が農業体験 浦幌
町産アスパラ給食に 清水
 
              田植え楽しむ 新得小児童
 
              北海道フードバレー探る 構想始動でフォーラム 北大連携拠点
児童らがジャガイモの植え付け 浦幌
中国の農業高と提携 農・泊観光連携協議会
田植えを楽しむ 足寄・螺湾小
 
              十勝グランナッツプロジェクト始動、会社設立検討、油加工に挑戦
 
              マヨネーズ手にぱくり、音更で「菜の花畑で遊ぼう」

 
              新鮮アスパラ「甘い」 市内小・中学校でJAかわにし青年部が提供
早乙女姿で丁寧に 幕別・途別小で田植え
 
              子どもたちが搾乳など体験 幕別
 
              児童がイモと大豆の種まき 大樹小・100粒運動
 
              児童が種イモ植え付け体験 士幌 JA青年部食育事業
 
              有機農法学ぶ 士幌高
 
              学童農園の利用スタート サラダ館
 
              1年生が搾乳体験 更別農高で宿泊実習開始
 
              ICTテーマに勇足中生考案 農機展ポスター完成
アジアGAP取得へ始動 帯広農業高
 
              






