更新情報
Vol.44「約2000鉢が彩る会場 おびひろ菊まつり」
ぽっかぽかTimes
NEW昼飲み文化を広めたい!脱サラ店主のスペインバル~やぎのとかちさんぽ十勝編
勝毎電子版ジャーナル
NEW「劇場先行版「ゴールデンカムイ」札幌ビール工場編 後編」他
シネマ情報
NEWフードバレーとかちマラソン
特設ページを公開しました。
NEW特集・連載
欧州農業発見記~JA大樹町農業後継者海外視察から(上)「酪農・村瀬正紘さん 地域に根差す共同経営」
「ドイツの酪農家は驚くほど『ゆとり』があった。牛も人も、伸び伸びとしていた」。視察を快く受け入れる時間的な「ゆとり」。独自加工品を無料で振る舞う経済的な「ゆとり」。最初から最後まで笑顔を絶やさず対応する精神的な「ゆとり」。どれを取っても今の村瀬正紘さん(38)には足りないものだった。 厳しい家..
 
              NZ豪州農業の現状~十勝農協連視察同行記(4)「不耕起栽培 進む高効率化」
NZ豪州農業の現状~十勝農協連視察同行記(3)「干ばつで対日輸出頭打ち」
 
              NZ豪州農業の現状~十勝農協連視察同行記(2)「TPP乳製品に強い意志」
NZ豪州農業の現状~十勝農協連視察同行記(1)「放牧主体 低コスト酪農」
 
              ハイライト2014(3)「農業」
 
              22ー2121この1年(2)「国際農機展8年ぶり開催」
 
              注目の争点@十勝~衆院選2014(中)「TPP・農業政策」
断面~衆院選2014「政局に揺れる農業」
広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(10)「有機的循環目指す佐藤健司さんら」
広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(9)「ビーツ普及目指す中村良子さん」
広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(7)「ポップコーンの魅力発信 前田茂雄さん」
 
              広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(6)「ベリー類普及図る鴇崎伊吹さん」
広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(5)「地域資源循環へ外山隆祥さん」
あの時の記憶(29)「新得レディースファームスクール開校」
 
              広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(4)「有機農業を追求する村上隆司さん」
広がる食可能性~十勝人チャレンジ支援事業(1)「小麦差別化を探った佐藤裕一さん」
岐路に立つ十勝酪農(特別編)「現体制 見直し求める声」
 
              岐路に立つ十勝酪農(8)「出資法人や研修 浜中町」
 
              






 
        