更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
交通・運輸
感謝の見送り・羽帯駅が60年の歴史に幕
【清水】春のダイヤ改正(17日)に伴い、JR根室線の羽帯駅が16日、60年間の歴史に終止符を打った。駅には各地から鉄道ファンが訪れ、地域住民も思い出が詰まった車両に手を振るなど感謝を伝えた。 駅では午後5時前に停車する上下線に合わせ、町観光協会(只野敏彦会長)主催の「さよならイベント」が行わ..


国道236号 1週間以内めどに再開
公共交通の役割学ぶ 広尾高

羽帯駅「さようなら」 最終日、ファン別れ惜しむ


死亡事故なくせ! 交通安全運動、春の推進会議
キハ183系の記念入場券発売 JR北海道

16日にさよならイベント JR羽帯駅 送迎バスに乗降証明書も

広尾交通少年団が退団式

羽帯駅に石勝線分岐案 新得の巻き返しで幻に
空港入札「条件整えば」 仏会社会長 札幌で懇談
「新厚生」交通混雑緩和へ 市、道路拡幅や歩道新設
ピープル「帯広自動車販売店協会会長に就任した若林剛氏」
乗合タクシー延べ利用75人 農村地域で実証 音更
国道236号天馬街道で雪崩と土砂災害発生 通行止め解除のめど立たず


スーパーおおぞら1、2号が運休 融雪影響で11日午前
帯広開発建設部が十勝バスに感謝状 足寄交通確保に貢献
