更新情報
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
NEW「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
市町村
緊急時に備える心構え学ぶ 足寄で「町民のつどい」
【足寄】足寄町自治会連合会主催の「ふるさとを考える町民のつどい」が8日、道の駅あしょろ銀河ホール21で開かれた。元日本航空(JAL)国際客室乗務員の佐藤由利さんを講師に招き、災害など緊急事態に備える心構えを学んだ。 54人が来場した。佐藤さんは現在、人材育成会社ASTREA(東京)の社長を務..
独居の高齢者に町長や議長講話 陸別で初の「ふれあい昼食交流会」

将来の妊娠に備え「ブライダルチェック」 検査行う慶愛病院の専門医に聞く

陸別のしばれに挑む 人間耐寒テストに記者が挑戦


雪原アートや遊びで冬を満喫 中札内スノーアートヴィレッジ~写真特集

酪農学園大生がヒグマ研究の成果発表 浦幌

大樹高の大崎さんら22日にデュオコンサート 大樹
冬遊びに子どもら大歓声 豊頃でカッチコッチ祭り

地元新得対決制しYA初優勝 全十勝フロアカーリング交流大会
清水の八木沼さん、「全書芸展」で全国最高位

新得で初のはしご酒ラリー 商工会青年部企画「今後も検討したい」

大人も雪を楽しんで!5年ぶり「なまら冬フェス」 芽室で16日開催
スノーシューで雪深い公園を探検 鹿追
世代間交流に広がり期待 幕別清陵高生が活動報告
本別勇足小で地域連携研修会 「自己肯定感高めて」

核ごみ最終処分場説明会前に街宣
足寄で将棋楽しもう 20日から役場の石川さん講師に全5回

高齢者の外出きっかけに、21日から「転倒予防」教室 市文スポ財団
