更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
市町村
29日にとかちプラザで防災セミナー 三重県の住民が紀伊半島大水害の経験語る
帯広市と市町内会連合会は29日午後6時半から、市内のとかちプラザで「防災セミナーinとかち2025」を開催する。参加無料で、22日まで申し込みを受け付けている。 三重県紀宝町の津本地区自主防災会の大峪やす子氏が「紀伊半島大水害から立ち上がった津本地区自主防災会の取り組み」と題して講演する。2..
台湾ロケット、飛行停止後に部品の一部が地上に落下 大樹

マンドリルの「サラサ」死ぬ おびひろ動物園
愛国地区連合町内会が市に要望書
「jtSPACE」ロケット 打ち上げ後に落下も観客は大満足


子育て世代の休憩施設、名称考えて おびひろ動物園が8月3日まで募集

道選管事務局十勝支所などが参院選の投票呼び掛け フレスポスズランプラザ

北海道科学大学同窓会「雪嶺会」十勝支部の総会
ティラノレース、今年は幕別で パークゴルフともコラボ

佐藤氏、湯浅氏、人口減対策や駅前再整備議論 新得町長選公開討論会を詳しく


土壌改良で生産高め 帯広市・畑作 広沢克哉さん~あおぞら
「ここでも戦争があったと知って」 帯広空襲80年、あす「語る会」

帯広市 町内会長・小川芳勝さん~わたしの1票(3)
雑草抑制、収穫工夫でロス減 飼料大豆実証事業
さくらんぼ狩りに笑顔 帯広富士保育所~こぼれ話

昨年のワイン城ミニライブ衣装が登場 DCTgarden
台湾ロケット、打ち上げも上空で飛行中断

飲酒運転根絶へ「しない、させない、見逃さない」 根絶の日を前に決起大会

さすまた使い安全確保 帯広公共職業安定所で不審者対応研修
