更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
まちづくりに寄与する観光とは 芽室町でフォーラム開催
【芽室】芽室町における観光の在り方を考える「十勝・芽室観光フォーラム~まちづくりには『観光も!』必要だよね。ver2・0」が22日、芽室町中央公民館で開かれた。町と町観光物産協会の共催。町内外から50人が参加した。 フォーラムでは、クナウパプリッシング(帯広)の高原淳社長が「周遊型から体験型、..

学校茶道指導に尽力 曽我宗翠さん親子2代で勤続表彰

歌や踊り、文化作品を披露 幕別シルバーふれ愛まつり

44個人12団体をたたえる 中札内村奨励表彰
帯大谷高の永田さん、クラリネットで全国最優秀 巨匠「演奏に震えた」と評価

豊頃大津小5年の中村さん、ヤツガシラ撮影 愛用カメラはお年玉で購入


市街地空洞化防止に向け、立地適正化計画策定へ 帯広市
地元で夢のスタジオ開設「地元を盛り上げたい」 世界大会優勝の実力ダンサー吉田杏さん

来年度から帯広市ケースワーカー6人増員、充足率93%に 特別指導監査も終了
士幌の魅力伝えた「B・B」に町感謝状~こぼれ話

帯広刑務所の支所化、27年4月から札幌刑務所管轄に 「農業モデル」は継続
カレーハウスアパッチの35周年記念企画 開業当初の価格350円でカレー提供


広尾支局来訪(27日)
国立公園を周遊して!十勝では2公園、期間限定で押印
「地元に恩返しを」 特養ひろねの施設長に上杉さん
最後の卒園児3人送り出し閉園 大樹尾田認定こども園おひさま70年に幕


老いも若きも「大運動会」楽しむ 浦幌

大樹高教諭を講師にガトーショコラ作り

「アイデア出し合い課題解決を」 SDGs推進へ「andほんべつ」始動


母に寄り添い、若駒すくすく 家畜改良センターで出産ピーク

