更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
市町村
座って尿漏れ改善、道東初の機器導入 帯広泌尿器科
帯広泌尿器科(帯広市西21南5、小谷典之院長)は、30分間座るだけで尿漏れなどの改善を促す治療機器を、道東で初めて導入した。道内でも3番目。鈴木一弘副院長(54)は「従来の治療で満足な改善が得られない方や、薬の服用を休みたい方はご相談を」と呼び掛けている。 失禁や頻尿、尿が出にくいなどの下部..

銀河線バスでドラえもん映画鑑賞会へ 本別の児童60人が乗車体験

幕別LCが新1年生にクリアファイル寄贈
帯広調理師専門学校、聴講生制度を4月から導入
安くて充実、ふれあいプラザ温泉浴場の利用好調 上士幌
芽室の園児の誤嚥事故、園長ら4人を書類送検 道警
2カ月連続で輸出実績 2月の十勝港外国貿易
5周年記念、6日に人気商品配布も 大樹のパン店「小麦の奴隷」

一足早く初泳ぎ 新得の湯浅さん宅にこいのぼり
新天地での活躍に期待 新得教会の西間木牧師が東京へ
道庁と大樹町に宇宙専門の新部署 宇宙版シリコンバレー加速へ

新規採用職員16人が社会人として決意 帯広開建で入局式

肝がん検診団が医療講演会 12日にコスモール大樹
まくべつ農村アカデミー10人が修了
書家の赤間、白石さん二人展「-赤 白-」6日までミントカフェ

公共施設の生かし方学ぶ 幕別町百年記念ホールで職員研修
市児童会館の利用者数32万人超 過去最多を3年連続更新
大樹高生徒が宇宙のまちづくりPR 第1回宇宙教育シンポジウム
