更新情報
ワン・バトル・アフター・アナザー
シネマ情報
NEW第78回秋季高校野球 北海道大会
高校野球
NEW外国人労働者は日本の方が多いのです~とかちっ子のブラジル滞在記(19)
勝毎電子版ジャーナル
NEW春巻きDEアップルパイ
簡単レシピ
災害
足寄で震度1
7日午後5時半ごろ、釧路沖を震源とする地震があり、根室市などで震度2、十勝管内では足寄で震度1を観測した。気象庁によると、地震の規模を示すマグニチュードは4・1、震源の深さは約90キロと推定。この地震による津波はなかった。
8日も十勝に熱中症警戒アラート 2日連続 帯広の予想最高気温36度
今季初の猛暑日 帯広35・2度 管内に熱中症警戒アラート あす37度予想


7日の十勝地方に熱中症警戒アラート発表 市教委は中学校部活動休止
キャリオ技研と災害協定を締結、有人・無人航空機を活用した災害対策事業などに協力 大樹町


音更町とダイイチが災害時の物資供給で協定締結

音更東士狩小児童ら、初の地域合同避難訓練に臨む 災害救助犬体験も

災害対策やBCPについて情報交換 芽室の介護保険事業所が情報交換会

池田町役場が大雨の影響で一部浸水 排水溝から雨水あふれ庁舎内に

JR北海道 降雨のため一部区間で運休

池田町などに記録的短時間大雨

音更町とフードトラック協が災害協定 炊き出しで被災者支援へ

社員研修で避難所運営ゲーム 不動産の「ちえん」災害応学ぶ


2月大雪、風ぶつかり合う「収束線」で雪雲発達 元気象庁職員が考察

浦幌で震度2
「災害に備え支援の輪を」 十勝災害支援協議会が総会・懇親会
防災力強化へB&G財団と協定 大樹町が道東初 拠点整備や人材育成、相互支援も


大樹町が浜大樹と旭浜両沿岸地区に津波避難タワー整備 今年度実施設計、完成は来年度

B&G財団の助成受け防災備品などを配備 大樹町
地震頻発で備え加速 十勝で震度4、半月で3回
