更新情報
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
暑かったお盆休み この先も暑さ続く予想
勝毎電子版ジャーナル
Vol.33「after 勝毎花火」
ぽっかぽかTimes
直前レポート!勝毎花火大会会場グルメを紹介
勝毎電子版ジャーナル
災害
職員2人を福島県相馬市に派遣 豊頃町 地震被害の建物調査
【豊頃】最大震度6強を観測した3月16日の地震で被災した姉妹都市の福島県相馬市を支援するため、豊頃町は職員2人を現地に派遣した。支援期間は4~16日で、被災した建物の被害状況の調査に当たる。 相馬市に派遣されたのは、企画課広報情報係長の丹野寛之さん(37)と社会福祉法人豊頃愛生協会(特別養護..
9年ぶりに防災ハザードマップ改訂 浦幌町
上士幌町図書館で震災テーマの企画展
巨大地震「津波避難に時間足りない地域も」北大地震研シンポジウム

東日本大震災被災地へ思い寄せる 更別で映画「風の電話」上映会と監督講演

道内大荒れ JR特急運休も 道が対策会議
福島県沖地震 十勝は帯広など9市町村で震度3
福島などで震度6強 福島、宮城に津波注意報 十勝は震度3
天馬街道で通行止め解除
新たな拠点備蓄倉庫が完成 帯広市 物資増へ対応、運搬効率化も

コロナ禍での福祉避難所の在り方とは 社会福祉施設連絡協の菅原会長に聞く
東日本大震災被災者 今も帯広で21人が避難生活
11年前の十勝 そして「次」の大津波【電子版ジャーナル】


超巨大地震の備え~浦幌・厚内編~ 想定津波動画【電子版ジャーナル】

超巨大地震の備え~大樹編~ 想定津波動画【電子版ジャーナル】

超巨大地震の備え~豊頃・大津編~ 想定津波動画【電子版ジャーナル】

超巨大地震の備え~広尾編~ 想定津波動画【電子版ジャーナル】
