更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
気象・災害
公区長が防災研修会 幕別
【幕別】札内公区長会(工藤伸会長)は15日、札内コミュニティプラザで公区自主防災研修会を開いた。 町内公区長36人の他、町から助言者として飯田晴義町長ら5人が参加した。 工藤会長が「公区での防災に取り組んでいる方や、これから防災訓練に参加される方々が少しでも参考になる研修会になれば」とあいさ..

九州豪雨義援金に10万円 野々村千恵子さん
暑さ一転、涼しい一日に 16、17日はまとまった雨
九州大雨災害義援金(14日)
帯開建 20日に芽室町と連携し防災通信訓練実施
浦幌消防100年 夜学講座や企画展も
猛暑でレールゆがむ 特急2時間20分停車JR石勝線
帯広が全国一37・1度 管内10地点で猛暑日 15日の十勝
中高生がバス停設計 日勝峠開通に合わせ 清水

帯広で37・1度 15日の最高気温
酷暑 農家冷や汗

猛暑日3連続 92年ぶり

教室内で熱中症続出
帯広河川事務所に全建賞 台風復旧工事を評価
災害対策用機械の訓練披露 帯広開建
きょうも猛暑 足寄、帯広、本別は36・2度

熱中症防げ!各校で 水筒持ち込み、扇風機設置

管内5地点で猛暑日 帯広、本別、足寄は今月3回目の35度超え
十勝猛暑 本別、足寄、帯広で35度超
日勝峠の復旧進む 報道陣に現場公開
