更新情報
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
気象・災害
避難所活動、医療従事者が学ぶ
医療や福祉関係者らが災害時の避難所活動について理解を深めるセミナーが16日、帯広厚生病院で開かれた。健康維持に配慮した避難所設営方法などを学んだ。 日本災害医学会の教育コースで、厚生病院が主催した。十勝管内外から医師や看護師、救急救命士ら48人が参加した。災害医療に関しては、避難所の良好でな..
陸自第5旅団 台風15号に伴う災害派遣で千葉、神奈川へ
もっと詳しく!「液体ミルク十勝分」
停電続く千葉県に応援派遣 北電
胆振東部地震義援金(13日)
十勝の夜空にも「中秋の名月」
ジンギスカン食べて被災地復興支援 豊頃
10日の十勝 14地点真夏日 11日はひんやり
フェイスブック日本法人 災害復興コミュニティサミットを開催

鹿追でちびっこ防火教室

広尾は33・7度 9地点で9月の観測史上最高を更新
真夏日に笑顔 9月の水遊び


帯広の予想最高気温33度 十勝地方に高温注意情報
エア・ドゥの68便が欠航 9日の61便も
災害から難病患者を守ろう 管内の看護師、介護士、保健師ら100人が意見交換
非常電源 配備進む 風化…防災意識どうつなぐ 胆振東部地震・ブラックアウトから1年
厚真町鎮魂の祈り復興へ「前を向く」 胆振東部地震から1年
安全確保 続く模索 精神障害者の避難 検証 帯広のNPO 訓練や調査

ホテルオークラ札幌フェア 胆振東部地震 復興支えに おいしく応援「いぶりフェア」

災害時の備えは 道防災士会の横内事務局長に聞く
