更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
穀雨も終わり立夏へ 週明けは「寒気」気温低く
5月4日にかけては二十四節気の穀雨、暦の上では春が終わりを迎える時期です。ちょうど十勝では桜の見ごろも終わりに差し掛かり、桜の木は葉が目立っているのも少なくありません。そして5日からは立夏、夏が始まる時期となります。少しずつ日差しが強まって暖かくなり、最も過ごしやすい季節とも言われています。ただ..

十勝でも強風 上士幌で最大瞬間風速19・8メートル 5月の観測史上最大更新 帯広は18・8メートル
月平均気温 広尾以外の18地点で過去最高 4月の気象概況 帯広測候所
GW後半は晴れ多く、3日は最高20度 寒暖差に注意
記録的な暖かさの4月、GW後半の天気は?

スモモの開花日をデータから予測 今年はモニタリング、気象データ収集も

帯広はじめ、管内12観測地点で、今冬の累積降雪量は半分以下の「少雪」に
27日の十勝管内、18地点で今年最高気温に
帯広でサクラ満開 観測史上3番目の早さ
GWの天気は?7月並の暑さも、大荒れにはご用心

26日の十勝管内、7地点で今季最高気温、5地点で夏日に
気温ぐんぐん「噴水楽しい」 帯広で23.1度


絶好の行楽日和の連休前半 寒暖差には注意
あすから夏日予想 管内7月中・下旬並みに
今年は「大量飛散」の予報 つらい花粉症、早めの薬服用を

熱中症、今季も注意を 警戒アラート運用スタート 昨夏は十勝でも初発表

今週は寒暖差が15度に 雨、風、寒暑とせわしなく

帯広でサクラが開花 観測史上3番目の早さ



管内初、災害時のペット救護で町と獣医師会が協定締結 音更


サクラ前線が北海道上陸 十勝での開花は?
