更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
気象・災害
19日に防災セミナー 帯広市
帯広市町内会連合会と市は19日午後2時から、市内のソネビル(西6南6)で「防災セミナーinとかち2024」を開催する。参加は無料で、申し込みが必要。 毎年開催し、今年のテーマは「自助」の重要性。「Remieux Life」(帯広)の徳本里栄代表が講師を務め、「『いざ』という時の『自助』の重要性..
30日、管内で3人が熱中症 いずれも軽症
30日、管内12地点で「真夏日」 本別32・1度など8地点で今年最高
管内3日連続真夏日 本別で31・5度
29日の十勝の気温 9地点で真夏日&今季最高に
十勝管内 29日も3地点で真夏日に
7月から9月、十勝の気温予想は?

管内で熱中症患者3人が搬送 中等症1人、軽症2人
28日の気温 十勝管内5カ所で「真夏日」に
十勝管内で28日から「真夏日」連続の可能性 28日の帯広で30度予想

十勝川で国内最大級の堤防決壊実験 開発建設部


週末は30度超え 熱中症対策は必須

支えた窮状を教訓に 能登半島地震から半年

雨が少なかった6月、週明けに解消なるか

きょう「夏至」 気温上昇で子どもたちが水浴びも

雲海を見ることができる気象条件は?


職員が防災資機材の使用方法を確認 広尾

池田と糠内で「真夏日」30・3度 帯広も29・6度 18日の気温
119番「映像通報」、来月開始 状況把握や応急手当指示に活用 とかち広域消防局

