十勝毎日新聞 電子版

Tokachi Mainichi News Web

支えた窮状を教訓に 能登半島地震から半年

 能登半島地震から7月1日で半年になる。現地では長期にわたった断水や道路寸断で復旧になお時間を要している。発生直後から十勝からも多くの支援が続けられており、携わった人たちは「少しでも生活が落ち着い...


●この記事は会員限定です。勝毎電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

今すぐ申し込むログインして続きを読む

関連写真

  • 現地の車販売店の協力を受け行われた支援物資の配布。野菜やサケなど管内各地から物資を自宅避難する住民に届けた(1月、安保さん提供)

    現地の車販売店の協力を受け行われた支援物資の配布。野菜やサケなど管内各地から物資を自宅避難する住民に届けた(1月、安保さん提供)

  • 最初の支援活動で支援物資を積み現地に向かった車両。前面に「救援物資」と大きく表示し、道路などもスムーズに通行できたという(安保さん提供)

    最初の支援活動で支援物資を積み現地に向かった車両。前面に「救援物資」と大きく表示し、道路などもスムーズに通行できたという(安保さん提供)

  • 現地の車販売店の協力を受け行われた支援物資の配布。野菜やサケなど管内各地から物資を自宅避難する住民に届けた(1月、安保さん提供)

    現地の車販売店の協力を受け行われた支援物資の配布。野菜やサケなど管内各地から物資を自宅避難する住民に届けた(1月、安保さん提供)

  • 一般住宅は多くが崩れたまま手つかずだったという(匠創建復興支援隊提供)

    一般住宅は多くが崩れたまま手つかずだったという(匠創建復興支援隊提供)

  • 現地の道路はずれや崩落が残る場所も多く残っていた(匠創建復興支援隊提供)

    現地の道路はずれや崩落が残る場所も多く残っていた(匠創建復興支援隊提供)

更新情報

ホテル日航ノースランド、保育園児と花植え

紙面イメージ

紙面イメージ

6.30(日)の紙面

ダウンロード一括(63MB) WEBビューア新機能・操作性UP

日別記事一覧

前の月 2024年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

十勝の市町村

Facebookページ

記事アクセスランキング

  • 昨日
  • 週間
  • 月間

十勝毎日新聞電子版HOME