更新情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
NEW藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
気象・災害
災害時の備えは 道防災士会の横内事務局長に聞く
ブラックアウトや地震などの災害に住民はどう備えればよいのか。NPO法人日本防災士会常任理事で道防災士会事務局長の横内春三さん(72)=札幌市=に聞いた。(聞き手・池谷智仁) -災害備蓄で心掛けることは。 家庭で食料や防災用品を備蓄している人は多いが、最も重要なのは「心の備え」。職場や旅行先..

「風化」25%、防災意識継続に課題 ブラックアウト住民意識調査

西部3町の消防団員が総合訓練 新得

山肌あらわ 爪痕残る厚真町 胆振東部地震1年


イオンと北電が災害協定を締結
7日に胆振東部地震復興支援イベント 豊頃
西日本豪雨~真備はいま(下)「みなし仮設 避難点在」

豪雨災害3年~被災地は今(5)「清水町旭山地区」

開拓120周年で記念品配布 新得

音更で防災訓練

18年ぶり町全域対象に防災訓練 池田
新得署と管内3建設協会が防災協定 道内初

西日本豪雨~真備はいま(上)「バックウォーター被害」

友の記憶 ログハウスに 行方不明の長山さん助力

足寄などで真夏日連続記録更新 8月気象概況
豪雨災害3年~被災地は今(4)「水没した芽室市街」

編集余録「あれから何年」
豪雨災害3年~被災地は今(3)「新得町・パンケシントク川」

9月1日は防災の日 「医療から見た防災対策」を紹介

実践に即したロープレスキュー学ぶ 新得
