更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
小学生イラスト載せ東海大ロケット空へ 4日打ち上げ 大樹
【大樹】東海大学湘南キャンパス(神奈川県平塚市)の学生ロケットプロジェクト(TSRP)は4日、全国の小学生のイラスト110点を載せたロケットを町多目的航空公園付近から打ち上げる。 イラスト募集は初企画。昨年11月に全国公募し、大樹小学校など道内31点を含む110点が集まった。イラストは縦28..

宇宙食、地域ブランドで 開発へ第2回セミナー 同友会とかち支部

長時間燃焼に成功 IST姿勢制御装置


エアバス関連会社がIST視察 大樹
スマート農業 普及へ連携探る 中小機構セミナー
SORA研修室が完成 重力実験装置も 大樹

民間同士スピード感持ち開発 ISTと共同研究 高知工科大の山本室長
高知工科大生と交流 IST稲川社長

ニュースファイル(2月11~17日)
ゆかりの地で「夢」挑戦 ロケットの燃焼器開発 大樹・IST転職の遠藤さん

IST機体を研究活用 高知工科大と共同で 2号機に機器搭載
2号機姿勢制御装置完成へ 大樹IST

道議会特別委がIST視察 大樹

観測ロケット2号機 機体の横回転制御へ実験中 大樹・IST

MOMO2号機の実物大模型登場 ホリエモン万博

雪氷環境プロジェクトが講演会開催
北電が4月から新料金プラン
ISTロケット模型も展示 都内のホリエモン万博
