更新情報
「のりもの図鑑」よりポスター作品2点の紹介 丘の上のミュージアム
勝毎電子版ジャーナル
おびひろ動物園 動物画写生コンクール
全作品紹介
「青く輝く卵の正体は? 珍しい『キタサン』上士幌に」他
勝毎こども新聞
農業版「ドローン空母」が誕生 トラック改造し屋根離着陸が可能に
勝毎電子版ジャーナル
テクノロジー
延期に落胆も応援の声 イベントなど満喫 ロケットPV会場など
【大樹】大樹町でのインターステラテクノロジズ(IST)のロケット発射が予定された30日、発射場を目視できる有料観覧席「SKY-HILLS」(スカイヒルズ)や、町多目的航空公園内のパブリックビューイング(PV)会場は、連休中とあって家族連れを中心に早朝からにぎわいを見せた。打ち上げは2日以降に延期..

ISTロケット、午前の打ち上げを延期
ISTロケット、2時間前判断は可 大樹
ISTロケット、きょう打ち上げ PVへの入場始まる

平成最後の朝日とロケット


更別をスマート村に 国助成でアプリ開発へ デマンド交通 買い物配送
ロケット あす打ち上げ 民間初の宇宙へ 大樹・IST


十勝を遊ぼう!~町村お出かけガイド(1)「大樹 宇宙交流センター『SORA(そら)』」
高知工科大がMOMO3号機での実験に向け現地で準備 大樹

【特集】三度目の正直 民間初 宇宙へ MOMO3号機

大樹 道の駅で30日からMOMO3号機の「特別記念きっぷ」発行

30日のISTロケット打ち上げ視察 鈴木知事
IST後援会などがMOMO3号機見学 大樹

3号機ロケット打ち上げへ最終リハーサル 大樹

大樹 ISTがロケット開発実験場や発射場の命名権販売開始
大樹 MOMO打ち上げ、有料観覧席の申し込み相次ぐ
ロケット打ち上げボランティア募集 振興局
近未来スケッチ「デジタル投げ銭で収入」
30日打ち上げに向けIST稲川社長と堀江氏の一問一答
