更新情報
鶏肉と玉ねぎのケチャップ煮
簡単レシピ
NEW季節が一気に進む1週間に
勝毎電子版ジャーナル
Vol.40「旧長崎屋 解体完了」
ぽっかぽかTimes
その297「豊作の予定が…」
十勝ひとりぼっち農園
テクノロジー
大樹から宇宙へ~IST高度100キロ到達(中)「次世代機計画に追い風」
観測ロケット「MOMO(モモ)」3号機の成功は、インターステラテクノロジズ(IST、大樹町、稲川貴大社長)の開発力を示すとともに、超小型人工衛星投入用の次世代ロケット「ZERO(ゼロ)」の2023年打ち上げへ大きな前進を意味する。 超小型衛星は企業や大学での開発が進み、今後5年間で打ち上げを..
MOMOの成果を解析 ISTが着手
大樹から宇宙へ~IST高度100キロ到達(上)「失敗を糧に『大成功』」
ISTロケット 「事業化へ期待」 鈴木知事
本紙元編集局長 小野寺裕氏寄稿(下)「大樹に宇宙基地を 未来描いたフォーラム」
MOMOが見た 青い地球 大樹で打ち上げ成功

小型衛星機「5年以内に」 「大樹 宇宙港発展を」堀江氏


本紙元編集局長 小野寺裕氏寄稿(中)「大樹に宇宙基地を 米国NASAへ」
宇宙到達の映像を公開 IST


電子版やOCTV 生中継、号外配布
大樹ロケット宇宙到達 民間単独で国内初



関係者も祝福の声 大樹ロケット打ち上げ成功
打ち上げ成功に観客も興奮 大樹ロケット

「完璧な成功」 観覧会場で堀江氏 大樹
社員を支えた人々も感激 大樹ロケット打ち上げ成功

