更新情報
野菜ダレ そうめん
簡単レシピ
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
水産
「胸がいっぱい」乗組員11人家族らと再会 第十邦晃丸
【広尾】広尾漁協所属のサケ・マス流し網漁船「第十邦晃丸」(伊東正人船長、29トン)が道東沖でロシア国境警備局に拿捕(だほ)された問題で、1日夜、根室市の花咲港を同日早朝に出港した邦晃丸が広尾町の十勝港に帰港した。乗組員11人は出迎えに集まった家族や関係者と1カ月半ぶりの再会を果たし、目に涙を浮か..

秋サケ初水揚げ 大樹では初日69トン


影響額185億円と試算 サケ・マス流し網漁禁止で道
サケマス流し網漁で農水相に要請 根室市対策本部
政府に乗組員解放支援を要請 拿捕問題で広尾漁協組合長ら
北洋漁業対策で十勝でも会議 拿捕解決後に聞き取りなど
秋サケ豊漁願う 広尾漁協、大樹漁協が祭典

第十邦晃丸拿捕から1カ月 いまだ解放のめど立たず
エゾバイ卵塊を放流 広尾

石川氏が北方領土訪問へ 拿捕乗組員との面談、解放求める
「邦晃丸に支援物資届けた」 国後島同行外務省職員明かす

拿捕船員なお拘束 訪問団帰港
海難防止に貢献 海保が管内9人に感謝状、広尾

スルメイカ2000箱水揚げ 広尾


鈴木氏、乗組員家族と面会 広尾漁船拿捕問題

自民党水産部会で拿捕議題 中川氏が協力求める
健康面は安定 鈴木宗男・貴子記者会見

乗組員の健康は安定 拿捕問題で大地・鈴木代表ら会見
ニュースファイル(7月19日~7月25日)
