更新情報
「帯広の緑」重要な分岐点 少年院跡地活用で専門家警鐘~東大・石川名誉教授「十勝全体の視点で原点回帰を」
勝毎電子版ジャーナル
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
水産
まちむら特報部「十勝港 借金170億円 財政を圧迫」
ピーク時から100億円減 広尾町長・町議選…具体的な解決策提示を 十勝の海の玄関口として知られる広尾町の十勝港。1970年の重要港湾指定を経て港湾機能の拡大整備が進み、近年は貿易額100億円を維持するまでになっている。一方で、これまで多大な財政負担を伴ってきた町は、2015年度末時点で約170..

2015年度1832万円の黒字へ 大樹漁協臨時総会

総取扱高7年ぶり50億円超 広尾漁協

寒さ恵み フノリ漁始まる

マツカワ水揚げ、過去2番目の15・8トン 十勝沿岸4町
広尾漁協「再発防止努める」 拿捕、停船14日間行政処分
拿捕漁船の処分決定 停船14日間
希少道産食材、シェフがその場で調理 トマムでグルメフェスタ

十勝の食料自給率「水産物も加えて」 現行数値に一部異論
職業の魅力伝える「漁師さんの出前授業」、稲田小

水槽のサケふ化 十勝川インフォメーションセンター


深海に住むオオメンダコ水揚げ 十勝港

船主が違反事実認める 最大14日の停船命令へ 拿捕漁船の道聴
20日のTPP対策説明会を延期 農水省
サケ不漁も総漁獲量、金額は維持 昨年管内漁業速報
ウニ漁本格化 広尾

20日、帯広でTPP説明会
冬の味覚、威勢よく競り 広尾漁協

帯広拠点に水産品仕入れ 札幌の飲食店経営イーストン
十勝の海の幸に行列 音更で「うまいもん祭り」
