更新情報
勝毎花火大会 打ち上げ時の気になる天気は?
勝毎電子版ジャーナル
トウモロコシご飯
簡単レシピ
高校球児も愛用する十勝牛グラブに注目 野球愛で十勝の球界支える「年中野球」
きょうはコレの日
Vol.32「勝毎花火大会」
ぽっかぽかTimes
酪農・畜産
乳牛の周産期管理対策セミナー
十勝農協連とホクレンは11月27日、帯広市内の十勝NOSAI本所で乳牛の周産期管理対策セミナーを開いた。米コーネル大学畜産学部のトーマス・オバートン教授が「周産期の栄養管理の基礎と最新情報」のテーマで講演。道内から酪農家やJA担当者など150人が参加し、周産期の栄養管理プログラムや牛群管理のポイ..
JA十勝青年部大会、6人が「青年の主張」を披露
胆振東部地震の教訓 農業TOKACHI


貿易自由化、農業に試練 農業TOKACHI


足腰の強さみせた十勝農業(酪農・畜産) 農業TOKACHI


士幌高の畠野さんが大賞 北海道農業の未来コンテスト

砂子田さん酪農意見発表 最優秀賞受賞祝賀会 広尾

牛やミルクのある風景絵画コンクール 小野さんと山崎さんが道知事賞

19年度の生乳生産意向数量、十勝は3.1%増の123万トン、

十勝の認定農業者数 9年連続減少 新規参入の少なさが背景
和牛改良講習会で黒木氏講演
乳牛改良懇談会で砂子田さん講演
大樹で小学生が牧場体験

独農政幹部が十勝視察 エルパソ農場の希少豚で 幕別
道農場HACCP研究会、衛生管理の「見える化」学ぶ
あおぞら「大樹町・酪農 戸枝紘規さん」
自給飼料生産の多様性など学ぶ 飼料アップとかち
インドの酪農関係者 帯広市を表敬訪問

停電時でも受け入れ体制 よつ葉乳業有田社長インタビュー
