更新情報
酷暑はひと休みだが・・・暑い夏はまだまだ続く
勝毎電子版ジャーナル
Vol.30「新得町長選 管内初の女性首長に」
ぽっかぽかTimes
「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」他
シネマ情報
父子2代でつなぐ「えび天丼」の味 創業48年の「おびひろ えび天」
きょうはコレの日
酪農・畜産
首都圏の中高生が産地で食と農に理解深める 幕別でNTT東日本北海道主催ツアー
【幕別】幕別町で8月24~27日に行われたNTT東日本北海道主催の体験学習ツアー「食と農を探求する4日間」。同社や、十勝の農産品を首都圏のレストランなどに卸売販売するとかち野菜急便(帯広市、村井正浩社長)が、生産から加工・流通までを学べるツアーを提供した。首都圏の中高生5人が食や農業を学ぶ濃密な..

帯畜大で今年も農畜産経営のプロ育成 2期目は16人受講

"もっこちゃん”通じて理解深める 森の里小で子牛と触れ合い学習

牛乳やチーズを購入し豪華賞品 ミルクランド北海道が2つのキャンペーン
国立大から共進会初出品 帯畜大の肉牛サークル生産和牛 道肉用牛共進会で入賞も

食輸出は引き算、市場選びが重要 農政事務所セミナー
貯蔵イモの腐敗留意を 9月の営農技術対策
アライグマ被害、河川対策で侵入抑制を 畜大でセミナー
最高位はJA上士幌町・小椋さん出品牛 十勝総合畜産共進会に220頭
450人が士気高める 3年後の和牛全共に向け決起大会

研究成果を社会に還元 産学連携センターの東陽介氏に聞く【ちくだい×SDGs(20)】


よつ葉が十勝主管工場でミルクフェスタ 工場見学やソフトクリーム販売など 音更

本別産品、札幌で売り込み 道産品イベントに初出店

消費者にも「愛され和牛」 えんどう畜産・遠藤恭子さん~輝く!道東の人(77)
和牛肉の消費拡大へ特価 肉のびっくり市でいけだ牛を格安販売


資材コストが経営課題の第一位 日本農業法人協会23年白書
次期生乳生産計画403万トン以上を目安 24年度を最低基準に 道酪対
農繁期控え作業事故防止確認 十勝地区農作業安全運動推進本部が研修会
芽室町営牧場、ドローンで牛追い 作業軽減を実感 さらなる活用も視野


十勝和牛 ブランドPRへ感謝祭 来月15日、緑ヶ丘公園
