更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(52)「木嶋牧場(新得町) 木嶋進さん」
小規模だからできる工夫 農業において担い手の減少が全国的な問題となっているが、北海道酪農も例外ではなく、過去10年間で約8000戸から約6000戸にまで減少している。そんな中、新得町は地域酪農を守るため、酪農研修牧場シントクアユミルクで新規就農希望者を積極的に受け入れている。木嶋進さん(37)は..
JAさつないの新組合長に専務理事の高橋氏
過去最高の91億5441万円 JAあしょろの農畜産総販売高
農畜産物の販売取扱高187億7773万円 JA新得町
「命いただく」動画で伝える 士幌・えんどう畜産

過去最高の130億2301万円 JA豊頃町の農畜産物販売高
生育1~4日早め 大豆播種5割弱 春の好天 今季初の作況 15日現在

処理水問題で漁業関連団体がカルビーポテトに抗議書「速やかな連絡体制を」
菜の花畑で春満喫 3年ぶりに観賞イベント開催へ 音更



「とかちっち」のフレーズで人気に火 「明治北海道十勝」ブランド30周年

今年こそサクラマス養殖、赤潮で全滅 挑む大樹の若手漁業者

林野庁「森林×脱炭素チャレンジ」で優秀賞 池田町
ミルクで一皿(16)「ミルクじゃがサラダ」
幕別でレタス初収穫 甘くてシャキシャキ全国へ


こぼれ話「GAPに興味持って 帯農高3年生が授業」
池田 森と木のふれあいパーク 炭焼き工程を学ぶ

◇JA十勝池田町人事(16日)
飲食ブラック経営から馬牧場主に転身 周囲の支えに競馬人気追い風も 「物欲より人に認められる方がちょっと幸せかな」【電子版ジャーナル】



川西長いもの植え付け始まる
アグリシステム、ワイナリー上富良野に来夏開設へ、6年後は本別にも
