更新情報
「藤丸」解体の記録 2025年9月22日~
勝毎電子版ジャーナル
ちりめんじゃこの炒め煮
簡単レシピ
管内は今夜から「大雨」と「強風」の“Wパンチ”で大荒れに
勝毎電子版ジャーナル
地元のお店を毎月ピックアップ
まちマイ通信NEWS
農業・酪農・畜産・林業・水産
JA帯広かわにし常務理事 石橋啓真さん~談らん
3月にJA帯広かわにしの常務理事に就任した。「今の自分の立場を全うできるよう、業務の理解を深めながら、職員や組合員と良い距離感の関係性を築いていきたい」 1983年帯広市生まれ。実家は市太平町にあり、小麦などの作物を約70ヘクタールの畑で栽培する。帯広清川小、帯広清川中、帯広農業高、北海道中..
最新の研究成果発表 十勝の機関と共同3事例 道総研工業試験場主催
九州のサツマイモ十勝で JA木野で栽培アドバイザー 鹿児島出身の松元さん

取扱高 過去最高317億円 小麦や大豆、平年作以上 JAめむろ
集団営農50年、志継ぐ2代目 西上経営組合(鹿追)高橋伸さん~輝く!道東の人(86)
食料供給基地後押し 十勝総合振興局農務課長 片山誠さん~あおぞら
事故時のルール作り不可欠 実証事業進む「ロボトラ」 帯広畜産大・佐藤教授に聞く

甘いイチゴににっこり 幕別いちご園でイチゴ狩りスタート


乳業工場の再編、収入に懸念の声 「酪畜近」帯広説明会
帯広農高、2年連続でDXハイスクール採択 デジタル人材育成
芽室スペシャルコース料理造成へ生産者訪問 首都圏のシェフ6人
イモやや回復「遅5日」 15日作況 小麦は「遅1日」
和牛全共へ消費拡大目指す 帯広物産協会 十勝和牛で商品開発も模索
幼児描いた牛の絵142点 ホクレンみなみ野SSに展示
農業分野の削減策を研究 本別町SDGs・脱炭素推進協議会

北海道遺産のラワンブキをPR JAあしょろが鈴木知事に贈呈
帯広畜産大学で日本初の体外受精による子馬誕生 日本在来馬の保護など期待


名前は「和ぎゅリー」和牛全共キャラクター 帯広の奥平さん命名

丁寧に、手際良く全国へ 音更町でブロッコリーの出荷作業ピーク



インドネシアの技能実習生とJA女性部員、料理で異文化交流 音更
