更新情報
「十勝の粘土で手作りれんが 帯広のお寺で60人挑戦」他
勝毎こども新聞
NEW2025年10月 特集/気になった時が訪れどき 限定オープンの店
Chaiでじ
NEW鮭のバターガーリックライス
簡単レシピ
「モデル」は原生林に立つ 写真家・新井文彦さんが語るキノコの魅力
勝毎電子版ジャーナル
農業・酪農・畜産・林業・水産
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(17)「サカエ農機(音更) 衣原敏博社長」
豆類収穫機を専門開発 全国有数の農業地帯である十勝。中でも大豆、小豆をはじめとする豆類の作付面積は道内の約半数を占めており、一大生産地となっている。音更町に本社を構えるサカエ農機の衣原敏博社長(67)は豆類収穫機の専門メーカーとして農家を支え続けている。 創業者は松ケ崎久男氏(故人)で、発明..
9月上旬の生乳生産9%減 停電直撃 飼料の品質低下も
枝豆の収穫ピーク ハーベスターで続々と 中札内


停電で5割の生乳受け入れできず 乳業各社への批判も

ユリ根収穫本格化 幕別・忠類

あおぞら「新得町・畑作 千田弘樹さん」
北広牧場がソフトクリームを移動販売 新得

生乳廃棄200トン 芽室町長が行政報告
枝豆収穫ピーク ハーベスターで続々と 中札内

販売支払高1兆600億円 道内JAの17年度決算
災害対策本部を設置 JA中央会など
農業を成長産業に 農水省が来月シンポジウム
農に向き合う~農業経営部会会員紹介「帯広・ときいろファーム」

吉兆呼ぶ?黄金のサケ 浦幌・厚内漁港

700人参列・元十勝農協連会長、佐藤茂さん町葬
