更新情報
Vol.39「十勝で初めて線状降水帯が発生」
ぽっかぽかTimes
NEW沈黙の艦隊 北極海大海戦
シネマ情報
大根の千枚漬け
簡単レシピ
藤丸“卒業”後も大繁盛 「足に合う靴ない」が原点の靴修理店シューズスタジオさかい
きょうはコレの日
農業・酪農・畜産・林業・水産
野生鳥獣被害、十勝は6億円 エゾシカが7割
【札幌】道がまとめた昨年度の野生鳥獣被害状況(農林水産業)によると、十勝管内の被害金額は6億2100万円で前年度に比べて12・1%減少した。被害は全て農業関連で、例年同様にエゾシカによる被害が7割を超えた。国の交付金を活用した侵入防止柵の整備が進んでいて、10年前のピーク時(2012年11億10..
輝く!道東の人~日本政策金融公庫レポート(58)「前進ファーム(帯広市) 川副一志さん」
雪メグバターが発明賞 外箱に不正開封防止カートン
ニンニク、サツマイモ、落花生の需要拡大へPR 道が栽培例紹介

関係機関の連携再確認 新得・畜産試験場の銃弾跡で緊急会議

和牛全共好成績 池田の3人祝福

ようこそ若者 サウナある農村へ 帯広・美栄地区の十勝とやま農場


政策反映へ思い伝える 更別村農民連盟が農水省に
「国消国産」でイベント開催 「タカ&トシ」も登場
生徒がSDGsの取り組み学ぶ 音更共栄中

道が養鶏場の緊急消毒命令 鳥インフル相次ぎ
農商工連携の新体制で感謝祭 JAめむろが企画
取材ノート「まずは畑の熟知から」
更別農高で農業用ドローン学習会

肥料高騰に挑む~十勝の現場から(番外編)「十勝の畑、メタボ状態 谷昌幸帯畜大教授に聞く」
1隻5万円以上の交付金支給、豊頃・浦幌の漁業者に燃油高騰対策
畜試施設に銃弾の穴? 新得の放牧地「狩猟する際は必ず連絡を」
